家庭療法・医学―腎臓

人間(ひと)は140歳まで生きられる―腎気の働きと補腎剤: 利伊 俊世: 本

PR
ブラウズ

人間(ひと)は140歳まで生きられる―腎気の働きと補腎剤

人間(ひと)は140歳まで生きられる―腎気の働きと補腎剤

内容(「BOOK」データベースより)

「腎気」は生命の源であり、長寿で健康に生きるために絶対的に必要な条件である。この腎気を高めれば、免疫力も上昇し、人間が本来持っている自然治癒力も回復する。本書は「腎気」に注目した初めての本。腎気がどれほど大切なものかを理解し、「補腎」を心がければ、健康で百歳以上生きることも可能となる。

内容(「MARC」データベースより)

精力・活力を高め免疫力とも深い関わりを持つ腎気は、中国医学においてあらゆる治療の根本となっている。現代人に不足しがちな腎気の大切さを説くとともに、腎気を高める補腎剤について解説する。〈ソフトカバー〉

目次

第1章 腎気と中国医学
第2章 腎気と免疫力
第3章 腎気とボケの関係
第4章 広範囲に効く補腎剤
第5章 腎気Q&A